【最新】三軒茶屋で初心者におすすめのヨガスタジオ3選【料金や口コミを徹底比較】

最寄りの三軒茶屋駅付近にあるヨガスタジオを知りたいんだけど初心者だからどこがいいのかわからない。。。ぴえん。体験レッスンの当日の持ち物や実際の流れも事前に知りたいな〜。
ヨガを始めるにあたって一番大切なことは、継続することです。
なぜかと言うとヨガはパーソナルジムなどと比べると、効果の即効性は高くはないからです。
長く続けることで徐々に自分の身体や心の変化を感じることができます。
では初心者の方が長く続けるために必要なことは何でしょうか?
1年間続けられた私が思うのは次の2点です。
- 通いやすいこと(自宅や職場の最寄り駅から駅チカにある)
- 楽しめること(レッスン数が豊富、良心的なインストラクターさんがいる)
この2点を目安に考えると良いと思います♪
最近はどこのスタジオも体験レッスンが0円〜1000円で受けれるので自分に合ったスタジオを見つけましょう。
それでは見ていきましょう!
もくじ
- 1.三軒茶屋で初心者におすすめのヨガスタジオ3選
- 2.体験レッスン当日の持ち物と流れ
- 3.まとめ
1.三軒茶屋で初心者におすすめのヨガスタジオ3選

LAVA(ラバ)

まず初めにご紹介するのは、ホットヨガ 業界No. 1のLAVA。CMもよくやっているので知っている人も多いのではないでしょうか??
全国430店舗以上、体験者数150万人突破を誇る業界最大手のLAVAのおすすめポイントをまとめました。
おすすめポイント
- 430店舗あるので複数の店舗に通える(ほとんどが駅チカ)
- レッスン数が豊富(ハンモックを使ったヨガなども)
- インストラクターの質が高い(人気なレッスンは予約が取りづらくなるほど)
- ヨガグッズが豊富(オンラインストアで全て揃います)
LAVAには2店舗以上通い放題コースがあるので、自宅の最寄り駅と勤務先の最寄り駅など様々なライフスタイルに合わせて通うことができます♪
また、「ほっそり二の腕ヨガ」や「肩こり改善ヨガ」など気になる部位に特化したレッスンやハンモックを使ったレッスンなど30種類上のプログラムがあります。
そしてなんと言ってもインストラクターの質が高い。大手ということもあってインストラクターの教育には力を入れているのだと思います。
その中でも特にレベルの高いトップインストラクターのレッスンを是非一度受けてみて下さい♪ 2020年度LAVAトップインストラクターはこちら。
最後にLAVAはヨガグッズも豊富に取り揃えています。ヨガを始めたらお洒落なヨガウェアを着てMYマットを購入してヨガライフを満喫しましょう♪
LAVAオンラインストアはこちら。
料金
会員 | マンスリー・4 | マンスリー・ライト | マンスリー・ライト | マンスリー・フリー |
---|---|---|---|---|
店舗 | 登録店舗限定 | 2店舗利用可能 | 2店舗利用可能 | 全店舗利用可能 |
回数 | 月4回 | 通い放題 | 通い放題 | 通い放題 |
時間帯 | フルタイム | フルタイム | デイタイム | フルタイム |
料金 | 税込10,800円 | 税込15,800円 | 税込13,800円 | 税込16,800円 |
口コミ
今日は初めての全身スッキリヨガ受けてきたけどめっちゃ楽しい!お気に入りのレッスンになりました🥰 わーいわーい
— もちチーズのりまき (@UNoN1C6nzWj8B4W) November 10, 2019
真珠貝のポーズすこ🥰#LAVA #ホットヨガ pic.twitter.com/sKCshg3jw4
平成最後の日はフローティングヨガに初挑戦しました
— エコ えりこ🌱動物苦手なベジ旅アン (@rikejo_84) April 30, 2019
【効果】
✔︎体幹鍛えられる
✔︎肩凝り改善
✔︎内臓の位置を正す
などだそうです
逆さまになるの楽しい!
LAVA始めて1ヶ月で34レッスン受けました
ヨガにどハマり中 pic.twitter.com/dRD64N8Tei
店舗情報
店名 | アクセス | 住所 | 営業時間 | 定休日 |
---|---|---|---|---|
LAVA新宿西口店 | 「新宿駅」中央西口より徒歩4分 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-11-11 河野ビル4F | 9:00~22:00 | 毎週火曜 |
LAVA新宿東口店 | 「新宿駅」東南口より徒歩1分 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-36-6 新宿大安ビル5F | 9:00~22:00 | 第2木曜 |
LAVA新宿西口駅前店 | 「新宿駅」中央西口より徒歩3分 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-5-11 新宿三葉ビル4F | 9:00~22:00 | 毎週金曜 |
CALDO(カルド)

次にご紹介するのは、ホットヨガスタジオCALDO。CALDOは全国に105店舗とLAVAの次に店舗数が多いスタジオです!
そんなCALDOのおすすめポイントをまとめてみました♪
おすすめポイント
- 事前予約不要(体験は予約が必要)
- ジムが併設している(加圧ボディメイクもあり)
- 料金が安い
まずCALDOは予約が不要なので定員に空きがあればいつでも受けることができます。ふと時間ができたときに気軽に立ち寄れるのでとても便利ですね♪
またCALDOはジムが併設しているのでジムで体を鍛えた後にホットヨガでリラックスして帰るみたいな使い方もできます。
加圧ボディメイクのサービスもあるので本気でダイエットしたい方にはオススメですね♪
料金
会員 | マンスリー・4 | デイタイム | フルタイム | プレミアム |
---|---|---|---|---|
回数 | 月4回 | 通い放題 | 通い放題 | 通い放題 |
時間帯 | フルタイム | フルタイム | デイタイム※土日祝日利用不可 | フルタイム |
料金 | 税込8,250円 | 税込8,250円 | 税込10,450円 | 税込14,300円 |
口コミ
ホットヨガ二週間ぶり。
— 鵺 創作!ダイエット中-4.4キロ11月までに痩せる。。角飛尊い (@nuegari) January 19, 2020
頭痛肩こりとか首の張りが取れる!
来週もいこー。
ストレッチだから。痩せないけどー。
職場新宿だからほんとは新宿に変えた方が定期券内だけどこじんまりしてて、きれいだしカルドの地元店にかよう。
カルド新宿にしたー♡エリアから近くて、リーズナブル*\(^o^)/*さらに水素水で抗酸化!笑
— あゆ (@ayu_0111) May 15, 2016
店舗情報
店名 | アクセス | 住所 | 営業時間 | 定休日 |
---|---|---|---|---|
カルド三軒茶屋店 | 「三軒茶屋」北口より徒歩3分 | 東京都世田谷区太子堂2-16-5 さいとうビル2F | 平日 10:00~22:30 土曜 10:00~20:30 日祝 10:00~19:30 | 毎月6日・16日・26日・月末最終日・年末年始等 |
zen place(ゼンプレイス)

最後にご紹介するのがピラティス&ヨガスタジオのzen place。全国に約100店舗展開して最近はオンラインレッスンも始まりました♪
そんなzen placeのおすすめポイントはこちらです。
おすすめポイント
- グループレッスンとプライベートレッスンがある
- オンラインレッスンが充実している
- ピラティスのレッスンも充実している
zen placeは通常のグループレッスンに加えてプライベートレッスンがあります。
マンツーマンでレッスンできるので自分のペースで行いたい人やヨガについてもっと深く学びたい人におすすめです♪
さらにzoomを使用したオンラインレッスンも充実しているので自宅でもレッスンを受けることができます。

料金
会員 | 月4 | 月6 | フリー |
---|---|---|---|
店舗 | すべてのグループ店通い放題 | すべてのグループ店通い放題 | すべてのグループ店通い放題 |
回数 | マットグループ月4回まで | マットグループ月6回まで | マットグループ回数無制限 |
時間帯 | フルタイム | フルタイム | フルタイム |
料金 | 税込10,890円 | 税込14,960円 | 税込16,940円 |
口コミ
新宿ラストしてきました。
— Bikram 櫻子 (@bikram_sakurako) June 27, 2020
みなさんいろいろ旅の途中ですが、巡りあうことができて幸せです。
本当にありがとうございました。
新宿のトイレの貼り紙、捨てちゃうのかなぁ。#ビクラムヨガ #zenplace #ヨガ pic.twitter.com/l0ab7cHDaB
ゼンプレイスピラティスを体験してきたのでブログでまとめました!
— サファリ@健康管理士・サプリメントアドバイザー (@diet_safari) March 3, 2020
・トレーナーが超熱心
・仕事前、仕事後も通いやすい
・全店舗に定額通い放題が便利すぎる
・ピラティスもヨガも出来るって凄い
実際ピラティスをやってみて良さがわかりました#ゼンプレイス #zenplacehttps://t.co/wvt1by9jIn
店舗情報
店名 | アクセス | 住所 | 営業時間 | 定休日 |
---|---|---|---|---|
zen place pilates by basipilates 三軒茶屋 | 東急田園都市線 三軒茶屋駅から徒歩5分 | 〒154-0024 東京都 世田谷区 三軒茶屋2-15-8 ファッションビル第1 5F | 月〜金 7:00-21:00 土日祝 7:00-16:00 | なし |
2.体験レッスン当日の持ち物と流れ

次に体験レッスン当日の持ち物です。
必須の持ち物は・・・
替えの下着
以上です(笑)
ご紹介したヨガスタジオは全て手ぶらで体験できちゃいます♪
ただし下着だけは貸し出しがないので忘れずに持っていきましょう(汗でビショビショになります)
店舗で貸してくれるものは下記になります。
- 上下のウェア
- フェイスタオル
- バスタオル
- お水1リットル
当日の流れは、
①カウンセリング(ヨガをしようと思ったきっかけや悩みを聞かれてアドバイスしてくれます)
②着替え
③レッスン
④コースと料金の説明(無理やり入会させられることはないです)
⑤シャワー&着替え(アメニティが充実していてお化粧もできます)
⑥入会手続き(入会する場合)
になります。
アメニティルームはどのスタジオもとても綺麗でアメニティも充実しているのでレッスン後に化粧をしてお出かけできますよ♪
ちなみにスタジオはこれくらい暗いので周りについていけないのもすっぴんなのも全く気になりません(笑)
ヨガは自分と向き合う時間なので周りの目は気にせず思いっきり楽しみましょう♪
3.まとめ

ご紹介したヨガスタジオをまとめました。
店名 | 月4回の料金 | 通い放題の料金 | 体験料金 | 特典 |
---|---|---|---|---|
LAVA | 税込10,800円 | 税込15,800円 | 0円 | 体験当日入会で入会金・登録金(10,000円)が無料 |
CALDO | 税込8,250円 | 税込10,450円 | 0円 | 体験当日に入会すれば、入会金と事務手数料が0円 |
zen place | 税込10,890円 | 税込16,940円 | 1,000円 | 体験当日入会で入会金(22,000円)が無料 |
どのスタジオも体験レッスンはとても安いので全部行ってみて比較するのもアリですね(笑)
まずは体験に行ってみて自分に合ったヨガスタジオを見つけてみて下さいね!