【口コミ】ロイブのホットヨガ体験レッスンの感想【ラバ・カルドと比較】
今回はロイブの体験レッスンに行ってきたので当日の流れやお店の雰囲気、レッスンの感想をありのまま書いていこうと思います!
これからホットヨガを始めようと思っている方、どこのスタジオにしようか悩んでいる方はぜひ参考にしてもらえれば嬉しいです。
1.ホットヨガスタジオロイブについて

ロイブは全国に約62店舗あり、ラバとカルドに続いて3番目に店舗数の多い大手ホットヨガスタジオです。
ラバとカルドとの大きな違いは
- 全店舗女性専用
- インストラクターも全て女性
になります。
男性の視線が気になる方は安心して通えますね♪
また個人的には店舗がラバ、カルドと比べてとてもお洒落だなと思いました。
ホットヨガスタジオというよりまるでカフェのようですね(笑)
レッスン数も豊富で中には他のヨガスタジオにはなさそうな珍しいレッスンもあります。
相撲ヨガはかなり気になりますね(笑)
ロイブ最強のダイエットメソッドみたいです。
これらのレッスンは会員専用になるので入会したら是非受けてみてほしいです!
2.体験レッスンの流れ

まずはネットで自分の通いやすい店舗を探して体験レッスンを予約します。
体験レッスンは500円のワンコインで受けれちゃいます♪

私はたまたま実家に帰省していたので大阪の梅田茶屋町店に行ってきました。
ロイブの雰囲気

外観はお洒落な美容室みたいな感じでした。
外から中の様子が見えるので入りにくいとかは全然なかったです。
コース選択
入店した後はまずコースの説明があります。
- Aコース +380円で多汗美肌ドリンクが付くコース
- Bコース 通常の体験500円のコース
ヒアリング
次に
- 来店したきっかけ
- 体の悩みについて
- 仕事について(デスクワーク多め?など)
などについてヒアリングがありました。

私は普段デスクワークが中心で肩こりが酷かったので姿勢を中心に見てもらいました。
担当インストラクターが親身に話を聞いてくれるのでこの時に自分の悩みや体調について相談してみると◎です。
レッスンについて
レッスンの種類やホットヨガについての説明をしてもらいました。
今回私が受けたレッスンは初心者向けの「リンパデトックスヨガ」でリンパの流れを良くするためのクリームも無料で付いてきました。

手ぶら体験レッスンの貸し出しは下記になります。
- 上下ウエア
- ヨガマット
- フェイスタオル
- バスタオル(ヨガマットの上に敷く用)
- お水500ml(2本)

またヘアゴムも無料で貸し出しがあったのでお借りしました。
汗をたくさんかくのでヘアゴムの貸し出しは地味に助かりますね!

施設案内
着替えをするアメニティルームはこんな感じでした。


メイク落とし、化粧水、乳液などアメニティはとても充実していました。
ホットヨガをする前は化粧を落とすのがおすすめみたいなので私は化粧を落としてレッスンを受けました。
すっぴんが気にならないのも女性専用スタジオの良いところですね。
レッスン開始
ロイブは事前にマットが敷かれています。
今は感染症対策のために隣同士のスペースが広めになっていて快適でした。
受講数は15人くらいで20,30代の若めの方が多い印象でした。
室温は38度で何もしなくても自然と汗が出てくる環境です。
最初に渡されたクリームを全身に塗り、いよいよレッスン開始。
3.感想

1時間があっという間
私が受けたリンパデトックスヨガはリラックス系のレッスンだったので運動不足の私でも無理なく動くことができました。
普段使わない体の部位を触ったり呼吸を意識することが新鮮で、1時間が本当にあっという間でした。
部屋の照明が暗く、最後に横になった時は気持ち良すぎて眠ってしまいそうになりました(笑)
汗の量が半端ない
今回汗の量を調べるために発汗チェッカーを使って汗の量を測ってみました。



私は昔から汗をかきにくい体質でよく熱中症になっていたのですが、そんな私でも1150mlの汗をかいていました。
お水は1200mlほど飲んだので体内の水分をきれいなものに入れ替えた気分です♪
インストラクターの方がとても丁寧
レッスン後にスタジオに残って担当インストラクターの方とレッスンの感想やレッスン後に過ごし方について話しました。
レッスン後は体の吸収率が高まっているので食事は少なくとも1時間程度は空けた方が良いみたいです!
今回のレッスンで体のどの部分の歪みを正す効果があったかや水分はちゃんととれたかなどアフターフォローがとても丁寧な印象でした。
勧誘は一切なし
シャワーを浴びた後、受付のソファでヒアリングと入会の説明を受けました。

丸の内アラサーOLなお:
「肩こり、ダイエット(お腹、下半身)、歪みに悩んでいます。。」

インストラクターAさん:
「今日のリンパデトックスもおすすめですし、その他にも下半身のセルライト集中コースや骨盤コースもおすすめですよ」

丸の内アラサーOLなお:
「他のスタジオも検討していて。。」

インストラクターAさん:
「ラバさんは近くにあって2店舗通えるコースもあるので通いやすいですね」「カルドさんは場所が遠いのでちょっと通いにくいかもですねー。通うなら仕事終わりに通えるところが絶対いいですよ!」
ネガポジ両方教えてくれて、でも迷ってるっていったら、ヨガをするのがいいと思う、どこでも通いやすいところでチャレンジしてみてください、って感じでゴリ押し感一切なかったのがとても好印象でした!!
私は入会しなかったのですが、体験当日に入会すると入会金926円(税抜)と事務手数料4,700円(税抜)が0円になるのでいいなと思った方は当日入会するのがお得です♪
4.口コミ

最後にロイブの口コミについて他の人の意見をまとめてみました。
ロイブの腹筋MAX初めてやってきた!
— たお (@gemi_ni_midi) September 17, 2020
腹筋以上に太ももが死んだw
明日の仕事めちゃくちゃ絶望的w#ロイブ
ヨガフェスタ1日目✨
— マミ@ヨガブログ運営中 (@mami_yogablog) September 19, 2020
ベビー👶のご機嫌みて、なんとかSUMO YOGA(相撲 #ヨガ )に滑り込む💦
ヨガマットを土俵、四股(しこ)は「動く #瞑想 」と呼ぶ、独特な世界観のもとで、ボディメイク系のヨガを実現✨
女性専用ですが💦 #ホットヨガ #ロイブ で相撲ヨガできますよ😉https://t.co/Hn3d8ErmMU
今日はロイブでBeat Drum Diet〜♡
— ゆず🐥 (@Hfl2fog5ygH3vR0) September 16, 2020
ホットヨガなのにめっちゃアクティブなレッスン多くて好き🙌
なんだかんだ大体アクティブなの受けてる(*'ω'*)
5.まとめ

- 女性だけの環境がいいという方におすすめ
- 店舗がとてもお洒落
- 運動不足でも安心
- インストラクターの方がとても丁寧
- 勧誘は一切なし
500円で手ぶらで体験できちゃうので是非お仕事帰りに立ち寄ってみてください!
最近は自粛太りやリモートワークの影響で運動不足の方が多くなっており、予約がすぐ埋まってしまうと店舗の方が言っていたのでお早めに予約するのをおすすめします。